当院では、交通事故によるむち打ちなどの痛みの治療を行うことができます。
「交通事故の怪我はあとから痛みがでてくる」なんて話を聞いたことはありませんか?
事故直後は興奮状態にあって痛みを感じにくくなることが多くあります。
当院ではしっかりと状態を見極め、少しでも早く回復するよう患者さん一人ひとりに合った治療方法を選択し、丁寧な説明・施術をいたしますのでご安心して治療を受けていただくことができます。
TRAFFIC ACCIDENT TREATMENT 交通事故治療
TRAFFIC ACCIDENT TREATMENT 交通事故治療
交通事故治療の開始
基本的には患者さんの窓口での治療費の負担はございません。
(過失割合等により示談時に相殺される場合があります)
巷では交通事故専門などをうたっている治療院を多数みかけますが事故だからといって特別な専門的な治療方法があるわけではございません。
当院ではしっかりと状態を判断し、少しでも早く回復するよう患者さん一人ひとりに合った治療方法を選択してまいります。
丁寧な説明・施術をいたしますのでご安心して治療を受けていただくことができます。
※かかりつけの病院がない方には当院から信頼のおける医師をご紹介することもできます。
※整形外科や別の治療院にて自賠責での治療を受けられている方でも途中から治療院を変更することができます。お気軽にご相談ください。
交通事故治療の終了
痛症状が軽快し完治(もしくは症状固定)となったら治療終了となります。
交通事故についてご不明な点などがありましたらお気軽にご相談ください。
HOW TO DEAL WITH TRAFFIC ACCIDENTS 交通事故に遭ってしまったときのために
HOW TO DEAL WITH TRAFFIC ACCIDENTS 交通事故に遭ってしまったときのために
「万が一、交通事故に遭ってしまったら…」そんな時のために少しだけでも知識を持っておくことは大切です。
ここでは事故に遭遇した場合の対処方法をご紹介いたします。
- 負傷者の救護、救急車(119番)へ電話しましょう
事故に遭った場合、人命救助が最優先です。車両はすみやかに停止させ、自分を含め怪我人がいないかを確認します。必要に応じて救急車を呼びましょう。
- 事故車を安全な場所へ移動し二次災害の防止をしましょう
警察の到着までは、基本的に交通事故現場をそのままにしておくのがよいですが、
事故車両などをそのままにしておくと、二次災害(追突の恐れや交通渋滞)の原因となる可能性があります。
移動しなければならない場合、可能であれば、移動前に携帯電話などで証拠写真を撮っておきましょう。
走行不能な場合にはハザードランプや発炎筒などで事故が発生したことを周囲に知らせることも重要です。
- 警察(110番)への連絡をしましょう
どんな小さな事故でも警察への通報は法律上の義務となっています。怠ると処罰の対象となります。必ず警察へ連絡しましょう。
警察に通報しなければ保険の支払い等に必要な「交通事故証明書」が発行されません。
(後日、痛みが出てきた場合でも物損事故から人身事故へ切り替えることができますが人身事故か物損事故かなどを個人で判断しないようにしましょう)
※警察を呼ばず当事者だけで決して安易な示談などをしないことが重要です。
後日、後遺症がでた場合や賠償額でトラブルになってしまいますので、交通事故をスムーズに解決できるよう協力しあう気持ちや対等な話し合いを心がけましょう。
- 相手の情報や事故現場の状況を確認・記録をしましょう
警察到着までの間に相手の方の連絡先を確認、現場状況の記録・保存、また目撃者がいる際には証言協力を依頼しておきましょう。
【相手の方への確認】
相手の勤務先と雇い主の住所、氏名、電話番号
※名刺交換、ケータイ電話でお互いの着信を残すことが望ましいです。
(業務中の交通事故の場合、雇い主にも賠償責任が発生する場合があります。)
上記の情報をお互いに交換しておくことが望ましいです。一方的なやりとりはトラブルの元になる場合もあるので冷静に行いましょう。
【目撃者(第三者)がいる場合】
その方に証言の協力を依頼して可能であれば名前と連絡先を聞いておくようにしましょう。
後々トラブルになった際に有効な証言になる可能性があります。
【現場の状況を記録・保存(携帯電話などで写真で残しておきましょう)】
事故後の交渉では、お互いの言い分が食い違ったりすると、解決するまで長時間かかってしまう場合があります。
トラブル回避の為にも、現場の状況を確認し携帯電話などで写真として記録・保存しておきましょう。
- 交通事故発生の日時・状況
- 交通事故現場の住所・周辺の状況
- 車両番号(ナンバー)、車種、車両、自分・相手の車両の損傷
- 保険会社へ連絡をしましょう
自分が加入している損害保険会社または代理店に電話をして事故の状況を説明します。
この時に救急車を呼ぶまでもないにしても痛みがあったりなんらかの違和感を感じた場合は、当院に来院して頂くか直接お電話下さい。今後の治療について詳しくご説明致します。
【保険会社へ報告する項目】
- 契約内容:保険証券番号 、契約者・被保険者の氏名・住所・電話番号など本人証明の確認
- 交通事故の内容:事故の発生日時、場所、届け出た警察署名
(相手方や目撃者がいる場合はその名前や電話番号)など事故に関する状況。 - 損害の内容:双方の損害の程度、損害賠償を請求されたときにはその内容
- 相手の情報:住所、氏名、連絡先など
- その他:目撃者がいたときにはその住所と氏名
- 家族や職場への連絡をしましょう
まず事故の状況にあわせて安全の確保や警察、保険会社への連絡をした後、勤務中の場合は職場、ご家族に連絡しておきましょう。
- 病院へ受診し診断書をもらいましょう
少しでも違和感を感じた場合は病院または整骨院に受診しましょう。
事故直後はショックや緊張により痛みが感じにくくなっている場合があり、後日症状が出る場合もあるので早めに受診されることをお勧めします。
※先に当院へ来られた方は紹介状をお渡しします。
- 保険会社に連絡をして通院することを伝えましょう
当院の連絡先を保険会社に伝えて頂いた後は、当院と保険会社とのやりとりとなります。